|
10代、20代はテレビよりインターネット、30代を超えると徐々にテレビ |
|
|
|
【新聞記事】10代〜20代 テレビよりネット |
|
総務省が東大大学院などと調べたテレビやネットの利用状況によると、2016年の平均1日あたりのテレビの視聴時間は、前年比3.6%減の168.0分だった。ネット利用時間は前年比10.3%増の99.8分で、4年連続で増えた。年代が低いほどテレビの視聴が短く、ネットが長い。10〜20代はネットがテレビを上回った。
ネット利用の内訳で最も長かったのは「メール」で、全世代平均で30.1分。ツイッターやフェイスブックなど「ソーシャルメディア」は25.0分。「ブログやウエブサイト」は、21.2分。10〜20代ではソーシャルメディアが約60分で最長だった。
休日はテレビも健闘している。視聴時間は225.1分で前年より2.6%減ったが、比較可能な13年(225.4分)以降はほぼ変わらない。ネットは3年連続増の120.7分。
13〜69歳の男女1500人に12年から年1回聞き、昨年の調査期間は11月26日〜12月2日。
(記事のまま掲載 平成29年7月15日:朝日新聞) |
|
|
|
スマホの普及で社会の様子が変わってきているようです。
特に若者のスマホ依存が強く、スマホで情報を得ていますし、ゲームを楽しんでいます。
新型コロナウィルスで巣ごもり状態の人が多くなっていますが、じっくりテレビを見ている人は少ないようです。
そのため、得る情報の傾向や種類が世代によって違っているように感じます。
高齢者の多くは、テレビと新聞に折り込まれるチラシなどで情報を得ます。
新聞やテレビの情報も貴重でスマホ一辺倒はどうも危険な感じがします。
便利ですがね!
<201015> |